伊勢崎市デジタルまちづくりコンテスト2025 受賞作品

概要

本コンテストでは「未来の伊勢崎駅周辺をソウゾウ」してマインクラフトで形にした作品を募集したコンテストです。

本コンテストでは、伊勢崎駅周辺の街並みや施設、モニュメントなどを「Minecraft」で制作し、デジタル空間でのまちづくりを体験していただきました。
制作を通じて、子どもたちの創造力を高めるとともに、プログラミング要素に触れることで論理的思考力を育み、将来的には現代産業を支えるデジタル人材の育成につなげることを目的として実施しました。

詳細はこちらをご覧ください。

応募テーマ

未来の伊勢崎駅周辺を想像しよう!

マインクラフトで伊勢崎駅とその周辺の未来を自由に想像して表現してください。

特別審査員

審査員/岐部昌幸

構成作家・脚本家/群馬県出身/ ゲームセンターCX・シューイチ・ケンミンSHOW極・クリカノ・パジャピコ・チンボラソトゥーハン・ゲーム会社PR番組多数など/書籍・ナゾロリなど/アニメ・セハガールなど/ゲーム・大分別府ミステリー案内 など/群馬県庁Re:born会議委員&eスポーツ酒場企画

受賞作品

伊勢崎市デジタルまちづくり大賞

【小学生部門】
「未来の一番暑い街」

楢原 湊

作品説明・アピールポイント

未来の伊勢崎市の気温は50°!1番暑い街です。少しでも涼しくしたいと思い、未来の伊勢崎駅を水の駅として描きました。

1階は沢山の魚がいる水族館です。その他に涼しくする工夫として水の建物や大きい扇風機、大きな河、スイカ柄の改札を描きました。

その他、未来へ繋がる虹の改札ゲートや学校で習った下植木ネギをもっと有名にしたいと願い下植木ネギのお店を描きました。

未来の伊勢崎駅周辺はとても暑いけど素敵な場所です。

伊勢崎市デジタルまちづくり大賞 審査員コメント

伊勢崎市が「日本一暑い場所」として話題になったことを前向きに捉え、ポジティブな表現に昇華している点が非常に印象的でした。
特に「夜の伊勢崎駅」をテーマにした幻想的な上空からの構図は、見る人に「実際に行ってみたい」と思わせる魅力があります。
巨大扇風機やスイカ柄の改札といった、夏らしさを活かしたユニークな発想も光っており、 総合的に見て大賞にふさわしい作品と判断しました。

【中学生・高校生部門】
「銘仙で彩る伊勢崎駅」
菅原 文太朗

作品説明・アピールポイント

伊勢崎市の名産品である伊勢崎銘仙で伊勢崎駅を彩りました。

駅では気に入った音楽を自由に流せるようになっています。

駅前には駅直結のホテルや学校、公園など伊勢崎市に人が集まり、賑やかな街になるよう工夫しました。また高齢の方から若者まで、暑い日も雨の日も運動できると元気な街になると考え、屋内運動施設を作成しました。外には公園もあります。

そして日本一暑い伊勢崎市で、少しでも涼しく過ごせるように木を沢山植えて、木陰のある街を作りました。

伊勢崎市デジタルまちづくり大賞 審査員コメント

地元の伝統である伊勢崎銘仙からのスタートに、歴史と未来をつなぐストーリー性が感じられました。
音楽イベントや屋上サウナなど、駅が「楽しい場所」として描かれている点も印象的で、等身大の視点で街を見つめているのが伝わってきます。
水族館の中に入れるといったファンタジー要素も魅力的で、創造力の豊かさが光っていました。
全体として、伊勢崎のこれからがますます楽しみになる、明るい未来を想像させる作品でした。

教育長賞

【小学生部門】
「夜も綺麗な伊勢崎駅」

岡田 芽依

作品説明・アピールポイント

説明は伊勢崎駅の近くにモールと公園と噴水とアパートとマンションとコンビニがあります。

ポイントは駅の近くに川があってそこに蛍がいて夜とても綺麗なところです。

伊勢崎市デジタルまちづくり大賞 審査員コメント

蛍や夜景を取り入れた幻想的な駅前風景が印象的で、光の表現や雰囲気づくりなど細部まで丁寧に作り込まれています。
駅だけでなく周辺環境との調和を意識して表現されており、未来のまち全体を一体的に思い描いている点が評価されました。

市長賞

【中学生・高校生部門】
「音楽の町 伊勢崎」
中島 光琉

作品説明・アピールポイント

この作品は伊勢崎駅、赤石学舎の未来です。「音楽の町」をテーマに作成しました。

色々なところから音楽が聞こえてきます。様々な音楽に耳を傾けてみてください。また、赤石学舎ではトロッコの速度が速いため、すぐに建築が通り過ぎてしまいます。

一つ一つを見逃さないように見てください。

伊勢崎市デジタルまちづくり大賞 審査員コメント

音楽をテーマに、駅や学舎を舞台としたにぎわいのある未来像を描いています。
町全体に音楽があふれる様子を丁寧に作り込み、トロッコで巡る仕掛けなどユニークな発想も加えられていました。
自由な想像力と具体的な工夫が調和しており、まちづくりの視点からも意義深い作品として高く評価されました。

優秀賞

「未来でもホタルが住める伊勢崎駅」
 星 湊太

「異世界の伊勢崎駅」
 吉田 紗矢

「にぎわう伊勢崎 虹色ステーション」
 大橋 明凛

「豊かな伊勢崎市」
 阿部 泰世

「自然と笑顔のあふれる駅」
 多賀谷 紗羽

「群馬県庁・シン伊勢崎市!?」
 沼 奏多

表彰式

2025年11月29日(土) 伊勢崎オートレース場 レトロゲームエリア

PAGE TOP